リーベリアlogo

新卒採用の予定はございません

株式会社リーベリアは、チャペル・ハウスウェディング会場「海辺のガーデンハウス リーベリア」を運営しています。 1チャペル・1バンケットの完全貸切の空間で、新郎新婦様のこだわりを詰め込んだオリジナルウェディングを実現できる結婚式場。 広島市内で1番海に近く、その抜群のロケーションが大きな特徴となっています。 南フランス、地中海沿岸に建つ邸宅をイメージしており、瀬戸内海の青い海辺・頬をなでる潮風など特別な1日を演出する非日常空間がそこには広がっています。 ウェディングプランナー、フォトグラファー、美容スタイリスト、シェフ、フローリストが全て社員で構成されている為、 お客様の細かなご要望をスタッフで共有しており、お客様が求める以上の結婚式をご提案することができるのです。

リーベリア 公式サイトはこちらから

愛の集う場所

海辺のガーデンハウス リーベリア

リーベリアの名前は、ドイツ語でリーベ(愛)+英語でエリア(場所)=愛の集う場所という由来があります。 元宇品という場所は、戦時中に戦場へ向かう船が出発していた場所でもあります。 そんな悲しい歴史の場所を「幸せな始まりの場所にしたい」という弊社社長の想いで2002年2月11日にここ元宇品に誕生しました。

誰かに伝えたくなる結婚式

リーベリアの結婚式

おふたりがこれまでどんな家庭で育ち、どんな出会いをして 今日までどんな人生を歩んできたのかを本気で向き合い、ひとつの結婚式を一緒に創り上げます。 ゲストの皆様が生み出す当日の空気感や表情の変化、おふたりの思いを感じ取り、スタッフ全員で共有することで、感動を積み重ねることで生まれる幸せな時間。 そんなふと誰かに伝えたくなる幸せな時間を…

お二人の1番の理解者に

新郎新婦とリーベリアのプランナー

大切なゲストの方々と過ごす「特別な日」を一緒に創り上げるために、丁寧におふたりの想いをひとつに繋げていくのが私たちの仕事です。 プランナーはもちろん、カメラマンや美容スタッフ、サービススタッフなど多くのスタッフが新郎新婦様やゲストの皆様と直接関わりひとつの結婚式を創るからこそ、 おふたりの一番の理解者になることができると考えています。 「リーベリアで結婚式をしてよかった。」その一言が私たちのモチベーションへと繋がります。

職種紹介

マーケティングプランナー

マーケティングプランナー

結婚式を挙げようと会場探しをされているお客様がリーベリアへご来館されたら、大切な記念の場所として検討されるお客様にリーベリアの魅力を伝え、ご成約に導く事も私たちの大切な仕事です。お話の中でご要望を引き出し、お客様の心に響くような表現で式場やプランの魅力を伝える力が、マーケティングプランナーには求められます。お客様と接する最初の窓口として、形のないものを想像してもらい式場を決定いただくという大変さもありますが、「リーベリアでしたい」「〇〇さんがいたからリーベリアに決めた」というお言葉をいただける喜びも感じることができます。

ウエディングプランナー

ウエディングプランナー

マーケティングプランナーから挙式の7か月前にお客様を引き継ぎ、約半年という期間で大切なゲストの方々と過ごす「特別な日」を一緒につくりあげていきます。招待状・ケーキ・お花・やりたい演出など、おふたりの想いを汲み取り、引き出しながら「みんな喜んでくれるかな?楽しんでくれるかなぁ?」そんな気持ちでドキドキしながら何度も打ち合わせを重ねていきます。 おふたりのペースに合ったスケジュール管理も大切な役目になります。おふたりの想いを誰よりも知っている1番の理解者であるプランナーだからこそ気付く事のできる感動の瞬間でいっぱいです。たくさんの「ありがとう」と「おめでとう」の祝福が、「仕事」を越えた喜びになる最高のサポーター役。それが、リーベリアのプランナーです。

フォトグラファー

フォトグラファー

一生に一度しかない「結婚式」という場面を記録するとても重要な仕事。館内の事を知り尽くしている式場専属のフォトグラファーだからこそ、新郎新婦様のベストショットを撮り逃すことなく撮影します。お二人の自然な表情を引き出すため、こちらが自然体で臨みカメラを意識させないコミュニケーションを大切にしています。

キッチン

キッチン

リーベリアでは1週間前から仕込みをしています。新郎新婦様、ゲストの方々を思い浮かべながら仕込みをし、リーベリアにしかない最高の料理を、当日、1番ベストな状態で提供できるよう逆算して調理・盛付けをしています。おもてなしの心を表現する料理だからこそ、一切の妥協は許しません。 パティシエはおふたりらしいウェディングケーキになるよう、タキシード姿やドレス姿、ペット、趣味(車・バイク・キャンプ)などに関する物など、おふたりがイメージするマジパンを作成しています。

美容スタイリスト

美容スタイリスト

新郎新婦様の理想を形にし、ヘアメイクで素敵な笑顔を引き出し、最高の日を迎えるお手伝いをしています。 平日は結婚式当日にむけてヘアメイクリハーサルをかねて、前撮り撮影があります。前撮り撮影では、お二人が選ばれたドレスやタキシード、ブーケに合わせてヘアーメイクを行い、新郎新婦様の理想を形にしていきます。撮影中、ヘアメイクのチェックや、ドレスフォロー、ドレスのフィッティング、当日に向けて歩き方をお伝えしています。 また結婚式当日は、新郎新婦様のお支度以外にも、ご列席者の着付けやヘアセット、花嫁の介添え等もあります。お支度中は新郎新婦様の一番近くにいるのが美容スタイリストなので、プランナーやカメラマンとの連携も大切にしています。

フローリスト

フローリスト

会場専属フローリストがいるのが強みです。 しっかりと新郎新婦様と打ち合わせを重ね、メインテーブル、会場装花・ブーケなどお花でおふたりの結婚式を彩ります。 その他、プレ花嫁様向けにドライフラワーを使ったウェルカムボードやリングピローのワークショップも行っています。

先輩社員のキャリア

  • 1年目リーベリア社員1年目
  • 6年目リーベリア社員6年目
  • 9年目リーベリア社員9年目
  • 現在リーベリア現在
  • 今後の目標リーベリア社員目標
  • 入社1年目

    配膳スタッフのアルバイトから念願の社員へ!! 会場サービス部門の社員となり、アルバイト時代の経験を生かしながら、 配膳や進行に合わせたお料理のタイムキーパーを。 できなかったことができたときの「よかったよ」「がんばったね」の先輩からの言葉が喜びでした。

  • 入社6年目

    会場サービス部門のチーフへ! サービススタッフの確保から、必要な物品の発注など任されました。 全ての披露宴を担当し、進行や席次などもチェックして準備。 ゲストの方のちょっとした変化にも気を配り、快適にお過ごしいただける様、常に広い視野を持つように心がけていました。

  • 入社9年目

    マーケティングプランナーへ配置転換!! 式場見学の新郎新婦様に会場案内や、見積りをご提案。 リーベリアの強みを訴求しながら、競合他社との比較。 戦術を考えながらの頭脳プレーに苦戦しました… その分ご決定いただけた時は嬉しく、他のスタッフも一緒に喜んでくれました。

  • 現在

    ウェディングプランナーへ配置転換!! 今までの全ての経験を生かし、新郎新婦様と結婚式の打合せから当日までを担当。 どんなに笑顔で打合せを行っていても、当日はやっぱり感動の涙… 結婚式という大切な日をお手伝いできる喜びを日々感じています。

  • 今後の目標

    後輩の育成を担当することになったので、一緒に喜び合えるプランナーを増やしていくこと。 引き続き、お客様に喜んでいただける結婚式を作ることです。

先輩社員インタビュー


新入社員の一日

マーケティングプランナーの一日

ウエディングプランナーの一日

将来の
大進グループを
創るのは
みなさんです

しきたりや習慣、またサービスは、時代とともに変化していくものです。
当社の扱う商品やサービスも、その変化とともに、
少しずつラインナップが変わっています。
大切なのは、昔から引き継がれた普遍的な考え方を知り、
新しい良いものを取り入れていくこと、
これは当社の採用も同じだと考えます。

当社では、冠婚葬祭に関する経験豊富な上司や先輩が活躍しています。
その中にみなさんの若さと感覚をもって、
新たな風を吹かせていただきたいと考えています。

求める人物像

  • 「人」が好きな方
  • 思いやりのある方
  • 向上心のある方
  • 自ら行動し、考え
    学べる姿勢のある方
  • 人を喜ばせる=自分の幸せ
    と感じられる方
  • 個人プレーより
    チームプレーを
    大切にする方

もちろんすべてを求めているわけではありません。
自分自身では「自覚できない」こともあると思います。
しかし ひとつでも思い当たる部分が有る また、当社に興味を持っていただけたなら、
あなたは「大進グループで成長できる可能性」をお持ちのはず。
大進グループの次代を担う、意欲的な方のご応募をお待ちしています!
ぜひ じっくりとお話ししましょう!!

広島県へのUターン・山口県へのUターン希望の方、歓迎します!!

よくある質問

  • 選考基準を教えてください
    「人物」重視の選考を行います。詳しくは「求める人物像」をご覧ください。
  • 応募する時、他の大進グループに併願も可能ですか?
    複数のグループの併願も可能です。その場合は筆記・面接試験はグループ合同で行う可能性もございます。
  • 大進グループ間での異動はありますか?
    グループ間での異動は基本的にはございませんが、本人の能力や希望によって、その可能性はゼロではありません。
  • 知識・資格は無いとダメでしょうか?
    入社前には知識も資格も必要ありません。入社後しっかりと現場OJTによる育成制度がございますのでご安心ください。 ただし、学ぼうとする姿勢や意欲は必要です。
  • 教育制度について教えてください
    入社後、新入社員研修を経て、各現場にてOJTによる指導がございます。また定期的に各グループごとに勉強会を行い、知識・技術の向上に努めています。 (プランナー研修など)